ATI RADEON IGPドライバーの探し方
統合チップセット 320/330/340/9000/9100PRO/9100
よくATIのIGPドライバーをお探しの方が多いようですが見つけられないと言う方が多数のようですので参考までにたどり方を記載しておきます
殆どの方は「ビデオドライバー」を探して引っかかっているようですが「ビデオドライバー」ではでできません
ATI/AMDサイトのドライバーダウンロードでの選択ですが「マザーボードチップセット」を選択し、次の「製品ファミリー」の中より選択できます
但し、ビデオドライハーの場合、OEM提供先でオリジナルの機能を付加し提供していたりしており「相性」に問題がある場合があります
またインストールしようとした場合、該当が無いと表示され自動でのインストールができない場合もありますが、この表示がされるまで実行した場合、以前は登録されていなかった「ドライバー」が登録され「この後であれば、「手動での選択」でドライパー」が適用できる場合があります
しかし、上記の方法でも不可の場合、そのような場合ですが、該当機種ズバリでは提供されていない場合でも同一シリーズの他機種でダウンロード可能な場合も多数存在します。殆どの場合、同一メーカーであればズバリの該当機種でなく対象機種でなくても使用可能なドライバーがあります。
探す場合は同一メーカーの他機種の仕様を確認し探します
※この記載内容は総てが適合するわけではないので、あくまで自己責任」にてお願いします
まずはビデオドライバー以外のブリッジやSMドライバーなどは、殆どの場合、適用され利用可能のようです
ATI Radeon(TM) Xpress 1250などの場合
Vistaから7/8/8.1/10へアップグレードをし使い続けている場合はデスクトップ用から該当するVista用のドライバを導入すると使える物がありますがPCI-Expressが無くデバイスマネージャなどではシステムの内のPCIが唯のPCIバスと表示され本来の性能がでません
これはリサイクルPCとしマイクロソフトのサポートプラグラムによりWin7がインストールされ再販されている各ショップの中古PCでも同一です
以前、NECのサイトでATI PCI Express (3GIO) Filter Driverがありましたが現在はURLが変わっているようです
ATI PCI Express (3GIO) Filter Driverについては
DELLのR185543.exeでも提供されており、これも使えます
R185543.exeで検索してみてください
NECのVersaProなとノート用のドライバ
殆どの場合はこれで間に合います
インストール可能OS用ドライバ(Windows(R) XP Professional用)
【登 録 名 】0410VXP1.EXE
【著 作 権 者 】日本電気株式会社/NECパーソナルプロダクツ株式会社/
Intel Corporation/富士通コンポーネント株式会社/
ALPS ELECTRIC CO.,LTD/Agere Systems Inc./
Analog Devices, Inc./アルプス電気株式会社/
ATI Technologies Inc. /Realtek Semiconductor Corp.
株式会社リコー/National Semiconductor Corporation/
Standard Microsystems Corporation. (順不同)
http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/
sabun/200410/versa/webupxppro1.htm
NEC ADI社製(Analog Devices, Inc.) サウンドドライバ
http://www7b.biglobe.ne.jp/~direct1/archive/nx-station/adi_ad_driver.html
ATI 修正USB ドライバ アップデートモジュール
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLI
B_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=3492
パソコンのトラブルでマウスカーソルが勝手に動場合
[スタート]→[設定]→[コントロールパネル]→[インターネットオプション]をダブルクリック→[スムーズスクロールを使用する]のチェックを外す→[OK]をクリック
※世界のソフトを日本語でさがすならアルテック
※海外のソフトの日本語化パッチ提供サイト
※OS別ソフト、各種ドライバーでさがすなら
softlookup.com
motherboard.cz
SOFT32.com
※ATI・NVIDIA・3dfxヒデオドライバーでお困りの場合はこちら
※Windows / Linux / Solaris / VxWorksドライバー各種作成ソフト XL SOFT
※オンラインウイルススキャン検出・除去が出来るサイトのリンク
※フリーで利用可能なウイルスソフト
AVG Free Editionはご家庭での個人使用のみ許されています
※無料ウィルス・ワーム除去ツールavast! Virus Cleaner
※フリーで利用可能なウイルスソフトAntiVir Personal Edition
※フリーで利用可能なウイルスソフト avast! Home Edition
※スパイウェアの検索・削除、レジストリの掃除のフリーソフト
※SpywareBlaster
※XP.2000のメンテツール すっきりデフラグ
※Mac用ソフトならこちら 新しもの好きダウンロード
※窓の手
※Adobe Reader (PDF)
※各種DLLをお探しの方はこちら
|